人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金継ぎ講座…1回目。



令和記念!!
入会金0円キャンペーン継続中!!
6月までですのでお早めに\(^^)/


昨日は2年に一度の「金継ぎ講座」
でした!!

集まった皆さんのやる気!
久しぶりにたびびとの木に登場した丸山先生!

全てが新鮮で全力で、楽しかったですね。


まずは講座の流れを私と丸山先生で大まかに説明してから実際の丸山先生の講座へ。

金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12341247.jpg

漆とかぶれ、アレルギーについてはいろんな説がありますが、先生の経験等から正しい知識を学んで行きます。
(↑漆の木でバットを作って野球をし、家に帰ってそのまま洗面所で水で顔を洗ってしまった経験がある先生なのです)

今回は漆アレルギーのある方も参加。
保護のためにハンドクリームを塗りますが、アレルギーのあるかたは腕、首、デコルテにも塗ります。



金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12402493.jpg

そして皆さんの持ち込んだ物をチェック。
どんな流れで修復していくかを個別でカウンセリングします。

金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12433211.jpg


京都の作家先生の作品。
蓋物の蓋を欠けさせてしまったそうです。

金継ぎで新たな器として生まれ変わる予感がします!!





金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12413796.jpg


私は割れた土鍋の蓋と、益子の湯飲みを修復します。




金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12465476.jpg

漆の砥の粉を混ぜて、パテのような物を作ります。

固さは修復する器の割れかたによって異なりますので、先生に見てもらいながら進めていきます。




真剣に、時に和気あいあいと。
金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12463598.jpg



皆さん割れかたが様々なので、進め方が違ったりしてそれがまた面白い。

人の作品の修復も、見ているととても参考になります。
金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12463596.jpg

金継ぎ講座…1回目。_b0398686_12463563.jpg


とりあえず、とりあえず…!!
初日の作業は無事終了しました。

皆さん集中して新しい事にチャレンジしたので、とても爽やかな やり遂げた雰囲気♪

とはいえ、まだ初日。
来週は「盛る」作業に入ります!

参加者さんが下さったお菓子を食べて糖分補給。
お疲れさまでした♪♪♪





by tabibitonoki_i44 | 2019-06-03 12:26 | 講座 | Comments(0)